着弾です!
報告が遅くなりましたが、かぶさんのプレ企画で当選させて頂いた
fugajinさん協賛のラーメンが着弾してます。
長崎出身のefdenとしましては九州味のラーメンは最高に魅力的です。
おまけの辛子高菜まで頂きました。
fugajinさん、かぶさんありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。

ここから虫ネタ!
コーカサスのマット交換をしました。
順調に体重増加してますね。

なんか妙に黄色くないですか?
こんなもんかな~?

ニジイロのセットに幼虫が見えてきました。
もうすぐセット組んで1か月ですが順調なので延長します。

つづきまして頂き物のホペイのセットです。
ガッツリ齧ってはいるのですが・・・・カビが出てきました。
Fe3+スプレーかけたんだけどな~!

最後にガゼラ君です。
ちょっと黒すぎる気がしますが黒神様ではありません!
そろそろ羽化ですね!
隣の皮を残した♀ガゼラちゃんは無事完品羽化してます。
ガゼラ君も無事完品で羽化して来てね~

今週は食あたりで絶不調でした。
皆さんも食あたりには注意して下さいね。
秋がやばいらしいですよ~!!!
fugajinさん協賛のラーメンが着弾してます。
長崎出身のefdenとしましては九州味のラーメンは最高に魅力的です。
おまけの辛子高菜まで頂きました。
fugajinさん、かぶさんありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。

ここから虫ネタ!
コーカサスのマット交換をしました。
順調に体重増加してますね。

なんか妙に黄色くないですか?
こんなもんかな~?

ニジイロのセットに幼虫が見えてきました。
もうすぐセット組んで1か月ですが順調なので延長します。

つづきまして頂き物のホペイのセットです。
ガッツリ齧ってはいるのですが・・・・カビが出てきました。

Fe3+スプレーかけたんだけどな~!

最後にガゼラ君です。
ちょっと黒すぎる気がしますが黒神様ではありません!
そろそろ羽化ですね!
隣の皮を残した♀ガゼラちゃんは無事完品羽化してます。
ガゼラ君も無事完品で羽化して来てね~


今週は食あたりで絶不調でした。
皆さんも食あたりには注意して下さいね。
秋がやばいらしいですよ~!!!
スポンサーサイト
孵化してきました!
かぶさんのプレ開催中。
残り約1時間。
さ~皆さん勇気を出して急いで応募しましょう!!
虫友さんとの世界が広がりますよ~!
↓↓↓ のバナーよりどうぞっ!!! ↓↓↓

前回の記事で卵で割り出したマンディが続々と孵化してます。

いいね、いいね。
全部孵化して欲しいぞ!

ま~ここまでは嬉しい報告なんですが・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
オオクワ用の神長さんの菌糸ボトルがカビました。(T_T)
大夢は平気なのに・・・
幼虫投入までは順調に廻ってたのに・・・
湿気?浮遊してたカビ菌?

恥ずかしくて言えないのですが2~3本どころではありません!
エタノール掛けたのに・・・
どうしてだ~!!

ネットで調べて↓の薬剤を使いカビが消える事を期待したのですが・・
残念ながら失敗に終わりました。

こうなったらの実験として菌糸ボトル2種類とマットでの飼育に切り替えました。
実験もしてみたかったんだよな!!!
と、自分に言い聞かせながらボトル交換しました。
悔しいので上手くいってるマンディのセットをもう1回組もうかと検討中です。。。。
残り約1時間。
さ~皆さん勇気を出して急いで応募しましょう!!
虫友さんとの世界が広がりますよ~!
↓↓↓ のバナーよりどうぞっ!!! ↓↓↓

前回の記事で卵で割り出したマンディが続々と孵化してます。

いいね、いいね。
全部孵化して欲しいぞ!

ま~ここまでは嬉しい報告なんですが・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
オオクワ用の神長さんの菌糸ボトルがカビました。(T_T)
大夢は平気なのに・・・
幼虫投入までは順調に廻ってたのに・・・
湿気?浮遊してたカビ菌?

恥ずかしくて言えないのですが2~3本どころではありません!
エタノール掛けたのに・・・
どうしてだ~!!

ネットで調べて↓の薬剤を使いカビが消える事を期待したのですが・・
残念ながら失敗に終わりました。

こうなったらの実験として菌糸ボトル2種類とマットでの飼育に切り替えました。
実験もしてみたかったんだよな!!!
と、自分に言い聞かせながらボトル交換しました。
悔しいので上手くいってるマンディのセットをもう1回組もうかと検討中です。。。。
久しぶりの割出し!
かぶさんのプレ開催中です。
皆さん参加して下さいね~。
↓↓↓ のバナーよりどうぞっ!!! ↓↓↓

朝晩涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
温室の保冷剤での温度調整が難しい季節になってきました。
毎朝天気予報見ながら悩んでます。(*_*;
リノケロスとマンディブラリスを割り出しました。(2回目)
まずはリノケから。
マットの側面に幼虫確認!

材表

材裏
期待持てそうでしょう?

しか~し側面に見えた幼虫1匹のみorz
水分多すぎたかも・・・

お次はマンディ!
♀解除した途端にカビまみれに・・・????なんで???

でもカビまみれの材の中にも幼虫発見!!

卵も発見。
卵が出た時点で止めようかとも思ったのですが、カビに巻かれて腐っちゃうのも嫌なので
割出続行しました。

結果、こちらも幼虫1匹のみ

写りきってないけど卵8個!

またまた、惨敗でした。
せめて卵が無事孵化してくれることを祈ります。
しかし毎回毎回失敗記事ばかりで嫌になっちゃいますね!!
残念ながら次の記事も失敗記事の予定です。
皆さん参加して下さいね~。
↓↓↓ のバナーよりどうぞっ!!! ↓↓↓

朝晩涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
温室の保冷剤での温度調整が難しい季節になってきました。
毎朝天気予報見ながら悩んでます。(*_*;
リノケロスとマンディブラリスを割り出しました。(2回目)
まずはリノケから。
マットの側面に幼虫確認!

材表

材裏
期待持てそうでしょう?

しか~し側面に見えた幼虫1匹のみorz
水分多すぎたかも・・・


お次はマンディ!
♀解除した途端にカビまみれに・・・????なんで???

でもカビまみれの材の中にも幼虫発見!!


卵も発見。
卵が出た時点で止めようかとも思ったのですが、カビに巻かれて腐っちゃうのも嫌なので
割出続行しました。

結果、こちらも幼虫1匹のみ


写りきってないけど卵8個!

またまた、惨敗でした。
せめて卵が無事孵化してくれることを祈ります。

しかし毎回毎回失敗記事ばかりで嫌になっちゃいますね!!
残念ながら次の記事も失敗記事の予定です。

★かぶ☆さんのプレが始まりますよ~。
早すぎる蛹化!
最近ずいぶんと涼しくなってきましたが・・・
私にとっては寒い出来事が。。。。
以前(5月)リンクして頂いてるはったりさんに、ガゼラツヤクワガタと
ダールマンツヤクワガタの幼虫を頂きました。
7月23日にマット交換し、なにか前蛹っぽいけど、これが噂に聞くブヨブヨ病かな?と思った個体がいました。
しかし残念ながら前蛹だったようです。
昨日ガゼラのボトルを確認した所、蛹っぽいのが見えるじゃないですか。
やっちゃいました。
またまた早期羽化させちゃいました。
(多分早期羽化だと思うのですが…)

♂です。
左右非対称の顎を持つクワガタです。
ごっつい顎ですよね。

♀です。

セミっぽくないですか?

見覚えがある方もいるかと思いますが、コクワ用で作った人工蛹室(改)です。
コクワの時はデカすぎた蛹室ですが、今度は「小さすぎだろっ」てツッコミは無しです。
上の写真にあるように、繭玉を作り、その中にとても小さい蛹室を作ります。
なのでこれでい~んです。。。。

残念ながら2頭が蛹化の途中で黒神様になられました。
触っちゃダメなときにマット交換したからでしょう。
はったりさん、申し訳ありません。m(__)m
無事に羽化したとしてもチイサイズになりそうです。

残りも繭玉内に居るので、幼虫がどんな状態か解りません。
全頭、無事に羽化して欲しいな~。
私にとっては寒い出来事が。。。。
以前(5月)リンクして頂いてるはったりさんに、ガゼラツヤクワガタと
ダールマンツヤクワガタの幼虫を頂きました。
7月23日にマット交換し、なにか前蛹っぽいけど、これが噂に聞くブヨブヨ病かな?と思った個体がいました。
しかし残念ながら前蛹だったようです。

昨日ガゼラのボトルを確認した所、蛹っぽいのが見えるじゃないですか。
やっちゃいました。
またまた早期羽化させちゃいました。
(多分早期羽化だと思うのですが…)

♂です。
左右非対称の顎を持つクワガタです。
ごっつい顎ですよね。

♀です。

セミっぽくないですか?

見覚えがある方もいるかと思いますが、コクワ用で作った人工蛹室(改)です。
コクワの時はデカすぎた蛹室ですが、今度は「小さすぎだろっ」てツッコミは無しです。
上の写真にあるように、繭玉を作り、その中にとても小さい蛹室を作ります。
なのでこれでい~んです。。。。


残念ながら2頭が蛹化の途中で黒神様になられました。

触っちゃダメなときにマット交換したからでしょう。
はったりさん、申し訳ありません。m(__)m
無事に羽化したとしてもチイサイズになりそうです。

残りも繭玉内に居るので、幼虫がどんな状態か解りません。
全頭、無事に羽化して欲しいな~。
今度こそパソコン復活!!
今まで使っていたパソコンなんですが、調子が悪く先週リカバリしてしばらく使えたんですが、
やっぱり駄目になっちゃいました。
で、今日新しいの買いました。
しかし話には聞いていたのですが、Windows8は使いづらいです。(*_*;
画面がシンプル過ぎて×マークとか消えてるし、どうやって前の画面に戻るか解らないし、
これは慣れるまで時間がかかりそうです。(-"-)
ところでパソコンが使えない5日間でしたが、色々な仕込はやってました。
まずMINAMIさんのプレで、「よっきん」さんより頂いたアマミシカクワの産卵セットを組みました。
よっきんさんに教えてもらい、水分多めのアンテマットにやわらかめのナラ材のセットです。
うまくいって欲しいですね~。
よっきんさん曰く50頭ほどの幼虫が採れたそうで、そこまでは望んでません。(本気で!!)
しかし前回の虹色の件があるのでとにかく産卵して欲しいです。
ちなみにセット3日後の現在、材はカビだらけ、齧った形跡はありません・・・(-。-)y-゜゜゜
さ~どうなる!!!

変わって、子供と一緒に標本を作りました。
ともに108ミリのコーカサスオオカブトとマンディブラリスフタマタクワガタです。
どちらも無事子孫を残してくれました。
マンディはWDで交尾確認できてないので、この♂の子か解りませんがっ・・・('_')
小さいのはリンクして頂いてる白三さんに頂いたグラキリスノコギリクワガタです。
うちの娘が気に入り、可愛がってたんですが、残念ながら★に・・。
白三さん、すいません。m(__)m 標本として大事にします。

標本を持つのは我が息子3歳です。
思うのですが、3歳が持つとめちゃくちゃデカく見えませんか?
そういえば、この記事書いてて、このパソコン一つ使える事を発見しました。
顔文字の変換の種類がいっぱいだ~。
ちょっと嬉しいぞ~!!!
それでは、また。
やっぱり駄目になっちゃいました。
で、今日新しいの買いました。
しかし話には聞いていたのですが、Windows8は使いづらいです。(*_*;
画面がシンプル過ぎて×マークとか消えてるし、どうやって前の画面に戻るか解らないし、
これは慣れるまで時間がかかりそうです。(-"-)
ところでパソコンが使えない5日間でしたが、色々な仕込はやってました。
まずMINAMIさんのプレで、「よっきん」さんより頂いたアマミシカクワの産卵セットを組みました。
よっきんさんに教えてもらい、水分多めのアンテマットにやわらかめのナラ材のセットです。
うまくいって欲しいですね~。
よっきんさん曰く50頭ほどの幼虫が採れたそうで、そこまでは望んでません。(本気で!!)
しかし前回の虹色の件があるのでとにかく産卵して欲しいです。
ちなみにセット3日後の現在、材はカビだらけ、齧った形跡はありません・・・(-。-)y-゜゜゜
さ~どうなる!!!

変わって、子供と一緒に標本を作りました。
ともに108ミリのコーカサスオオカブトとマンディブラリスフタマタクワガタです。
どちらも無事子孫を残してくれました。
マンディはWDで交尾確認できてないので、この♂の子か解りませんがっ・・・('_')
小さいのはリンクして頂いてる白三さんに頂いたグラキリスノコギリクワガタです。
うちの娘が気に入り、可愛がってたんですが、残念ながら★に・・。
白三さん、すいません。m(__)m 標本として大事にします。

標本を持つのは我が息子3歳です。
思うのですが、3歳が持つとめちゃくちゃデカく見えませんか?
そういえば、この記事書いてて、このパソコン一つ使える事を発見しました。
顔文字の変換の種類がいっぱいだ~。
ちょっと嬉しいぞ~!!!
それでは、また。